
2025年3月21日(金)〜 3月23日(日)に東京都中野区の中野セントラルパークカンファレンスで開催されたPHPerKaigi 2025のデジタルサーカスブースで実施したアンケートの結果をお知らせしたいと思います。
※PHPerKaigi 2025についてはこちら
働き方について
1つ目のアンケートは「働き方について」。
お仕事の出社頻度について、現在の状況と希望をお聞きしました。
現在「毎日出社」の方も一定数いらっしゃったものの、フルリモートや週1〜週3程度の出社頻度という方が多くを占めました。ブーススタッフは「希望はフルリモートが多いのでは?」と予想をしていましたが、予想に反して週1〜週3程度の出社頻度を希望する方も多く、「今くらいがちょうどいいですね〜」と教えてくれた方も多くいらっしゃいました。「どちらでも良いけど同じ環境で仕事がしたい!」なんて声も聞けました。
ちなみにデジタルサーカスではほとんどのメンバーが毎日フルリモートで業務を行っています!
AI活用について
2つ目のアンケートは「AI活用について」。
近年進化し続けるAIの活用状況についてお聞きしました。

設定した項目は「チャット型(ChatGPT、Gemini他)」、「コーディングアシスタント型(GitHub Copilot他)、「コーディングエージェント型(Cursor、Cline、Devin他)」の3つと、それぞれに対する「業務で使っている」「業務で使いたい」「業務利用検討中」の3つの選択肢。
チャット型は皆さんすぐに「業務で使っている」にシールを貼ってくださりシールが溢れる結果に!一方コーディングエージェント型については業務で利用されている方は全体の3分の1程度で、「まだよくわからないけど使ってみたい」という方がたくさんいらっしゃいました。
ちなみにデジタルサーカスではチャット型およびコーディングアシスタント型は希望者全員が使用しており、コーディングエージェント型についても現在検証中となっています。
参加する/したカンファレンスについて
3つ目のアンケートは「参加する/したカンファレンスについて」。
2024年〜2025年に実施された/実施予定のカンファレンスに対して、「参加"したい"」も含めて貼っていただきました。

右上からPHPカンファレンス北海道、PHP Sessionless Conference、PHPカンファレンス小田原、PHP Conference Japan、PHPカンファレンス新潟(日本地図上)、PHPカンファレンス名古屋、PHPカンファレンス関西、PHPカンファレンス広島、PHPカンファレンス香川、PHPカンファレンス福岡、PHPカンファレンス沖縄。左上にはそれ以外のカンファレンスを手書きで追記していただきました。
「PHPerKaigiしか参加したことない」という方もいれば、ほとんど全てのカンファレンスにシールを貼ってくれた方もいました。その他カンファレンスの人気ぶりを何度も見に来てくださった各カンファレンスの実行委員やスタッフの方などなど、たくさんの方にシールを貼っていただきました!
デジタルサーカスは全国フルリモート採用を行っています。またどこかのカンファレンスでデジタルサーカスのブースを見つけたら、ぜひお立ち寄りください!
PHPerKaigi 2025にてデジタルサーカスのブースへお越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました!
\デジタルサーカス ✕ PHPerKaigi 2025 採用特別企画実施中/
デジタルサーカスではいつでも仲間を募集しています。
PHPerKaigiに興味のあるPHPerのみなさま、デジタルサーカスで一緒に働きませんか?
- 日本でのDrupal普及に貢献したい
- OSSにコミットしたい
- 最新の技術やソフトウェアを研究・熟成させ、実プロジェクトに導入したい
- バックエンド、フロントエンド、インフラなどいろいろな領域に関わりたい
- 要件定義、設計など含め開発のすべての工程に関わりたい
- チームメンバーやお客さまをお互いにリスペクトできる環境で仕事をしたい
そんな思いを持った方、ぜひご連絡ください!
「PHPerKaigi 2025見たよ!」という一言を添えてエントリーしていただければ、正式エントリーの前にPHPerKaigi 2025主催者でもあるデジタルサーカスCTO長谷川とカジュアル面談が可能です!
デジタルサーカスには『一生懸命働き 』『 一生懸命遊ぶ 』人生を楽しむことが好きなメンバーが揃っています。
そんなメンバーと共に人生を全力で楽しみたい人材を求めています。
まずはぜひ採用ページをご覧ください。
みなさまからのエントリーお待ちしております!